2017年
12月12日
2017年12月12日 |
|
| 9:30 |
受付開始
|
| 10:00–10:05 |
開会の挨拶
ウルフラムリサーチアジアリミティッド リージョナルオフィスマネージャー
中村英史
|
| 10:05–10:20 |
医学へのMathematicaの応用と今後への期待
東京慈恵会医科大学 放射線医学講座 教授
関根広氏
|
| 10:20–11:00 |
What's New in the Wolfram Language
ウルフラムリサーチアジアリミティッド ウルフラム認定インストラクター
金光安芸子
|
| 11:00–12:00 |
Wolfram言語による人体・神経科学情報の解析~3D人体モデル,脳神経科学の世界~
ウルフラムアルファ サイエンスコンテンツグループ 開発者
平山慧子
|
| 12:00–13:00 |
昼食
|
| 13:00–13:40 |
移植医療におけるMathematicaの活用~来たるべきICT時代を見据えて~
東京女子医科大学 腎臓外科 助教(外科医長)
岩藤和広氏
|
| 13:40–14:20 |
交通流現象の数理モデリング~Mathematicaで見る数理モデルの特徴~
武蔵野大学 工学部 数理工学科 准教授
友枝明保氏
|
| 14:20–14:35 |
休憩
|
| 14:35–15:15 |
ボロノイ分割を利用した生物の表面構造の解析
東京理科大学 理工学部 物理学科 准教授
吉岡伸也氏
|
| 15:15–16:00 |
Wolfram Languageによる機械学習(Updated Version)
ウルフラムリサーチアジアリミティッド セールスエンジニア
丸山耕司
|
| 16:00–16:30 |
Update of Wolfram Technology
ウルフラムリサーチアジアリミティッド リージョナルオフィスマネージャー
中村英史
|
| 16:30 |
閉会の挨拶
|