文字体系とアルファベット
Alphabet関数は,文字のリストを指定された言語,アルファベットあるいは文字体系で返す.
In[1]:=

Alphabet[Entity["Alphabet", "English::ff9sd"]]
Out[1]=

In[2]:=

Alphabet[Entity["Alphabet", "SerbianCyrillic::933zb"]]
Out[2]=

In[3]:=

Alphabet[Entity["Alphabet", "Hindi::7cxj8"]]
Out[3]=

文字体系のアルファベットは,一般に,その文字体系のアルファベットで使用される最も一般的な基本文字を参照する.
In[4]:=

Alphabet[Entity["WritingScript", "Latin::6tr5q"]]
Out[4]=

In[5]:=

Alphabet[Entity["WritingScript", "Arabic::3y92v"]]
Out[5]=

In[6]:=

Alphabet[Entity["WritingScript", "Devanagari::t85j5"]]
Out[6]=

言語のアルファベットは,たいていの場合,その言語で主として使われるアルファベットと等しい.
In[7]:=

Alphabet[Entity["Language", "Georgian"]]
Out[7]=

複数のアルファベットを有する言語の場合は,Alphabetを適用するとその言語で最もよく使われるアルファベットが返される.
In[8]:=

Alphabet[Entity["Language", "Serbian"]]
Out[8]=

アルファベットはその文字体系に含まれるすべての文字を使わないのが普通である.
In[9]:=

Entity["Language", "Russian"]["WritingScripts"]
Out[9]=

In[10]:=

Alphabet[Entity["WritingScript", "Cyrillic::73gxm"]]
Out[10]=

In[11]:=

Alphabet[Entity["Language", "Russian"]]
Out[11]=

ロシア語とキリル文字(ロシアの文字体系)に含まれる文字は異なる.
In[12]:=

Complement[Alphabet[Entity["WritingScript", "Cyrillic::73gxm"]],
Alphabet[Entity["Language", "Russian"]]]
Out[12]=

ラテン語とラテン語のアルファベットは,ラテン語の文字体系と混同してはならない.
In[13]:=

Alphabet[Entity["Language", "Latin"]]
Out[13]=

古典的なラテン語のアルファベットには,今は一般的ないくつかの文字が欠けている.
In[14]:=

Complement[Alphabet[Entity["WritingScript", "Latin::6tr5q"]],
Alphabet[Entity["Alphabet", "Latin::x7687"]]]
Out[14]=

この場合は,入力が単純な"Latin"文字列の場合は,文字体系が仮定される.
In[15]:=

Alphabet["Latin"]
Out[15]=

多くのアルファベットの基本文字集合には,付加記号,合字,二重文字が含まれる.
In[16]:=

Alphabet[Entity["Alphabet", "Slovak::kj62d"]]
Out[16]=

アルファベットと文字体系の違いを表す表を作ることができる.
完全なWolfram言語入力を表示する
Out[17]=
