Wolframテクノロジーを使い始めませんか.弊社とともにお客様のプロジェクトに計算の専門性を適用してみませんか.
ご質問やコメントは電話1-800-WOLFRAM(アメリカ国内のみ)または電子メールでお寄せください.
This page requires that JavaScript be enabled in your browser.
Learn how »
Wolfgang Schmidt氏の所属する科学者チームは,中性子散乱研究における最高の分光器というIN12装置の地位を維持するために,その効率を向上させる新しい中性子光学素子の開発に取り組んできました.Schmidt氏にとって,最も速く効率的にその開発のための計算,シミュレーション,分析を行う方法はMathematicaを使うことでした.
Schmidt氏はMathematicaの柔軟なプログラミング言語を使って,分光器を向上させるために迅速に新しいプログラムを書いたり,調べなければならないシミュレーションの長い計算を検証したりすることができました.Schmidt氏がIN12分光器のために開発した新しい光学素子の一つは,中性子偏極器です.氏はデバイスを設計し,その性能を最適化するのに役立つさまざまなパラメータをMathematicaでテストし,可視化することができました.
ワークフローの効率化というのは,役に立つ結果を得るのにそれまで何日もかかっていたのが,ほんの数時間で得られるようになったということです.「Mathematicaがあったから,実際に何が背景にあるのか,どのような数学的構造が潜んでいるのか,それが何に影響を与えるのかが理解でき,より早く結果を得ることができました」とSchmidt氏は語っています.
現在Schmidt氏が開発した中性子偏極器が組み込まれ,ビームを偏極し透過させるのにより効率的であることが証明されています.このことにより,この分光器は中性子分散研究でよりパワフルな装置となりました.