Wolfram言語の実体を使ってWikipediaのコンテンツにアクセスする
Wolfram Knowledgebaseには数多くの実体が含まれており,新しいものも常に追加されている.これらの実体は ,Wikipedia等の外部ソースと一緒に使うこともできるようになっている.
WikipediaDataを使ってこれらの実体のページを取り出し,各ページの最初の文を取る.
In[1]:=

entities = {Entity["Person", "JohnLennon::cpwy3"],
Entity["Species", "Species:AcinonyxJubatus"],
Entity["City", {"NewYork", "NewYork", "UnitedStates"}],
Entity["MusicAct", "PinkFloyd::7523m"],
Entity["AdministrativeDivision", {"Florida", "UnitedStates"}]};
In[2]:=

summaries =
Table[{ent, First[TextSentences[WikipediaData[ent]]]}, {ent,
entities}];
これらの実体について短いテキストで説明する表を作成する.
完全なWolfram言語入力を表示する
Out[3]=

2つ目の例として,ローリングストーンズの各メンバー(過去のメンバーも含む)についてのWikipediaの記事を取り出す.
In[4]:=

stones = Entity["MusicAct", "TheRollingStones::99n5n"]["Members"]
Out[4]=

In[5]:=

stonesWiki = WikipediaData[stones];
記事内の単語の数で重みを付け,ワードクラウドのコラージュを生成する.
完全なWolfram言語入力を表示する
Out[6]=
